発達障害も不登校も…
発達障害も不登校も軸になるのはコレ
こんにちは、東ちひろです。
私の子育て電話相談やランチ会に参加されるママさんには、こんな方が多いです。
・お子さんが発達障害と言われている
・お子さんが発達障害の疑いと言われている
・何も言われていないが、似た状況で困っている
・不登校・行き渋りをしている
上記のことは、私の子育て電話相談の6~7割を占めています。
それだけ多くの親御さんがお子さんにどういった対応をするとよいのか悩まれているということです。
じつは、東は以前教育委員会の就学指導委員をしていました。
そのため、就学支援、就学指導は得意中の得意です。
診断名があるとどうなるか、ないとどうなるか、すべてお伝え出来ます。
発達に偏りがあるお子さまもココロ貯金が貯まると大きく変化します!
じつは、、、ココロ貯金は不登校のお子さまの軸にもなるのです。
私は過去10年ほどこの仕事をしています。
ですが、ココロ貯金が貯まるのと貯まらないのとでは、雲泥の差があります。
お子さんの変化がなかったら、ここまで続けていくことは出来ていません。
それだけどんな悩みのお子さんへもココロ貯金の効果は大きいのです。
★悩まないで、お気軽にご相談ください。
【電話相談】こちら
【無料メルマガ登録】こちら
【facebookママほめ】こちら
【受付中】子どもの「やる気」と「才能」を最大限に引き出す!
「子育て心理学1日講座」
「子育て心理学インストラクター養成講座」


![51GaY8weXcL._SX342_BO1,204,203,200_[1]](https://kosodate-up.xyz/wp-content/themes/standard_black_cmspro/img/51GaY8weXcL._SX342_BO1204203200_1-e1457619665279.jpg)
![gatag-00005784[1]](https://kosodate-up.xyz/wp-content/themes/standard_black_cmspro/img/gatag-000057841.jpg)





