【音声教材】がんばるママのための!感情的にならない10の子育て法
こんにちは、東ちひろです。
あなたはこんな時どうしますか?
あなたがいくら穏やかなママになろうと思っても、不必要に子どもを怒鳴ってしまい、そのあと後悔するとしたら・・・
心穏やかな子育てはできません。
また、子どものちょっとした言動に心がザワザワとして不安感がいっぱいになるとしたら・・・・
いつも「心配」という気がかりが頭から離れないようになります。
これでは、とてもじゃないけれど子育てを楽しむことはできません。
がんばるママだからこそ、イライラします
じつは、子どもに「ガミガミ言うママ」、「不安になるママ」は子育てをがんばろうとしている人です。
「もっと、子どもによくなって欲しい!」
「私もがんばっている!」
という想いがあるからこそ、理想と現実のギャップをストレスに感じます。
だから、子どもへの怒り感情や不安感情が出るということは、それだけ子育てをがんばっている証拠と言えます。
毎日深夜まで遊び歩いているママは、子育てに無関心だからできるわけです。
そんなママは100%自分中心で生きているので、子どもの細かいことに関心を持ちません。
ママのガミガミ・クドクド・ネチネチが子どもをダメにします
とはいえ、子どもにガミガミ・クドクド・ネチネチと言うと、子どもの情緒が不安定になります。
それは、ママが感情をぶちまけると、子どもは自分を大事にされていないと感じるからです。
たとえ、子どもが「悪いこと」をしたとしてもです。
親は子どもを怒鳴ることで「子どもにわかって欲しい」と思い、子どもは親に怒鳴られることで、「ママは自分のことを嫌いなんだ」と勘違いをします。
そうなると、子育てが『悪循環』になります。
情緒不安定な子どもになると・・・
子どもの情緒が安定していないと、「もっと親に構って欲しい」という欲求が強くなります。
これは、親への「見て、見てサイン」なんです。
そうなると、残念ながら次から次へと、手を変え品を変え、親の手を取る悪い行動をし始めます。
感情を変えることは難しい
「じゃあ、子どもをガミガミと怒鳴らなければいい」と言うことになりますが、これが難航するのです。
その理由は、「感情」を変えることはとても難しいからです。
いくら頭で「子どもを怒鳴ってはダメ」「不安にならないようにしよう」と思っても・・・
ネガティブ感情は勝手にモクモクと湧いてきます。
7つのココロ貯金とは?
子どものやる気と自信を引き出すココロ貯金は全部で7つあります。
その7番目のココロ貯金は「ガミガミ・クドクド・ネチネチ言わないこと」なんです。
つまり、やる気がある子、自信がある子を育てる鍵は、いかにして子どもへのガミガミを抑えるのかということになります。
そこで、今回の教材(音声)では、「感情的にならない10の子育て法」について具体的にお伝えします。
ママのイライラが減るとこんな子どもに育ちます。
今回は年末年始で忙しいママのために、DVDではなく、メールアドレスに「音声」をお送りします。
子どもが冬休みの間に子育てのDVDは見にくいですよね。(;^_^A
この音声は全部で60分ですが、通勤途中でも、家事の合間でも、何回にも分けて聴きやすいように内容を10回に分けて録音しています。
だから、途中辞めになっても大丈夫!
時間がある時に途中から再度聴くことができます。
では、『音声教材』の詳しいご案内です。
~がんばるママのための~
「感情的にならない10の子育て法」の内容
お申込み方法について
~がんばるママのための~
『感情的にならない10の子育て法』
7,000円(消費税別・送料込)
【1】銀行振込み(事前)の方
・お申込み後【7日以内】に「ロボットペイメント」の指定口座に銀行振込み
・決済金額の先頭に「/」マークが表示されることがあります。
【2】クレジットカード決済の方
・ロボットペイメントを通じての決済になります。
・決済金額の先頭に「/」マークが表示されることがあります。
<東ちひろの子育て相談改善率>
◎子育ての悩み改善率93%(相談開始1~3か月の状態)
◎行き渋り、不登校の改善率75%(相談開始1か月~1年の状態)
※状況改善には個人差がございます
<対象>
◇1歳~小学校6年生まで
(それ以外の年齢にも使えますが、主な事例が小6までです)
◇子どもの自信をアップさせたいママ
◇ママのメンタルを整えたい方
<発送について>
・音声教材の代金支払いは、クレジット決済または銀行振込となります。
・音声教材は、ご振込確認後3日から2週間でURLお送りします。
・万一、不具合がある場合は、事務局(info@kosodate-up.xyz)にご連絡願います。
<東ちひろからあなたへのメッセージ>
この音声教材は、今まで私が20年以上の教育に関した仕事と子育ての中で獲得したノウハウです。
私は、ひとりでも多くの長男長女が、本来の能力を発揮して、「やる気」と「自信」がある姿になってほしいと思います。
そして、「子どもを育てて、よかった」「子どもがかわいい」と心から思えるママをひとりでも多く増やしてほしいと思います。
一般社団法人 子育て心理学協会 代表理事 東ちひろ
■特定商取引法に関する表示