ココロ貯金®︎入門…

松幸均実インストラクターの講座
講座名:ココロ貯金®︎入門講座【スピードマスター】オンライン
講師名:福永恵子

 

講座の

主な内容

  • ココロ貯金とは?
  • 話の聴き方とは?
  • 子育てのハンドルを持とう! 
場 所

自宅パソコン(ZOOM)

開催日

9月18日(金)22時~23時半

受講料 3,000円(税抜) 
定 員

2名(1名から開催)

お申込み


滋賀県で、3人の男の子を子育て中です。

私は、もともと自分を「これでよし」と思いにくい性格でした。
ずっと変わりたかったけれど、変われずにいました。

「~した方がいい」は、「~しなければならない」
「~しない方がいい」は、「~したらダメ」に勝手に脳内変換し、

自分が作った課題と禁止に囲まれて生きてきました。

自分のできていない所が気になる私は、
子供のできていない所も気になりました。


子供中心の生活をし、母親としてできる事を精一杯頑張るけれど、余裕がなくなり不安を感じると、イライラしました。

指示され、叱られて育った子供達は、失敗に過度に反応するようになりました。

2017年、長男が小学校に入学。
同時に、私の付き添いが必要になりました。近くで全力で応援していても、
「私がしている事は、これでいいのか?」と不安でした。

看護師歴19年を経て、退職。子育て心理学に出会い、
「子育ての正解」を知りました。
そして、私と子供に変化がみられました。

・失敗しても、「まぁ、いいか」と言えるようになりました

・「~が嫌だった」と気持ちを話してくれるようになりました
(書ききれないので、ブログを覗いていただけると嬉しいです)

3人の息子に「母ちゃん大好き」と言ってもらって、
人生最大のモテ期にいます。

子供たちが、私に自分の考え方や生き方を見つめ直すチャンスをくれました。
子育てやココロの学びのなかで、私自身についても沢山の気づきがありました。
ずっとコンプレックスだった「敏感さ」も受け入れられるようになってきました。

そして、同じく、敏感な所をもつ子供の力の部分を見つけられるようになってきました。

子育て中のお母さんは、
お子さんの事も、お母さん自身の事も、
出来ていない所が気になる傾向にあります。

不安になったり、反省したり、
気持ちが大きく揺さぶられる事も多いと思います。

でも、本当は、お子さんもお母さんも、花丸が沢山あるはずです。

つけ忘れた花丸を、一緒につけませんか?
お子さんと、もっと仲良くなりませんか?

精一杯、応援させていただきます。


  福永恵子

 
 

ココロ貯金®︎入門…

松幸均実インストラクターの講座
講座名:ココロ貯金®︎入門講座【スピードマスター】オンライン
講師名:福永恵子

 

講座の

主な内容

  • ココロ貯金とは?
  • 話の聴き方とは?
  • 子育てのハンドルを持とう! 
場 所

自宅パソコン(ZOOM)

開催日

9月2日(水)10時~11時半

受講料 3,000円(税抜) 
定 員

2名(1名から開催)

お申込み



滋賀県で、3人の男の子を子育て中です。

私は、もともと自分を「これでよし」と思いにくい性格でした。
ずっと変わりたかったけれど、変われずにいました。

「~した方がいい」は、「~しなければならない」
「~しない方がいい」は、「~したらダメ」に勝手に脳内変換し、

自分が作った課題と禁止に囲まれて生きてきました。

自分のできていない所が気になる私は、
子供のできていない所も気になりました。


子供中心の生活をし、母親としてできる事を精一杯頑張るけれど、余裕がなくなり不安を感じると、イライラしました。

指示され、叱られて育った子供達は、失敗に過度に反応するようになりました。

2017年、長男が小学校に入学。
同時に、私の付き添いが必要になりました。近くで全力で応援していても、
「私がしている事は、これでいいのか?」と不安でした。

看護師歴19年を経て、退職。子育て心理学に出会い、
「子育ての正解」を知りました。
そして、私と子供に変化がみられました。

・失敗しても、「まぁ、いいか」と言えるようになりました

・「~が嫌だった」と気持ちを話してくれるようになりました
(書ききれないので、ブログを覗いていただけると嬉しいです)

3人の息子に「母ちゃん大好き」と言ってもらって、
人生最大のモテ期にいます。

子供たちが、私に自分の考え方や生き方を見つめ直すチャンスをくれました。
子育てやココロの学びのなかで、私自身についても沢山の気づきがありました。
ずっとコンプレックスだった「敏感さ」も受け入れられるようになってきました。

そして、同じく、敏感な所をもつ子供の力の部分を見つけられるようになってきました。

子育て中のお母さんは、
お子さんの事も、お母さん自身の事も、
出来ていない所が気になる傾向にあります。

不安になったり、反省したり、
気持ちが大きく揺さぶられる事も多いと思います。

でも、本当は、お子さんもお母さんも、花丸が沢山あるはずです。

つけ忘れた花丸を、一緒につけませんか?
お子さんと、もっと仲良くなりませんか?

精一杯、応援させていただきます。


  福永恵子

 
 

やる気と自信育て講…

松幸均実インストラクターの講座
講座名:やる気と自信育て講座【スピードマスター】
講師名:佐藤麻依子

  

講座の

主な内容

【やる気と自信育て講座】

  • 子どものタイプ別、ココロ貯金の効果的な貯め方術
  • ママのタイプ別、ココロ貯金の効果的な貯め方術
  • 実践的!子どもの話が十分聴けない時の対応法
場 所

自宅パソコン(ZOOM)

開催日
①9月26日(土)②10月3日(土)各 22時~23時半
受講料 22,000円(税抜)
定 員 1名(プライベート開催)
お申込み お申し込みはこちらから

 

【怒らないママになれた!反抗期なし、親子関係良好で幸せです!】

私が子育てのコミュニケーション方法を学び始めたきっかけ。
それは、「子どもを叱りすぎて、長男を不眠症、次男を情緒不安定にしてしまった」から。
(当時長男6歳、次男2歳)

長男には「お母さんに怒られたことだけが心に残って眠れない」と言われ、
次男は、叱ると何度も何度も手を洗い、何度も何度もトイレに行くように。

「このままでは、私が子どもたちをダメにしてしまう」

そう思ったら、強烈な不安が私を襲いました。

一生懸命子育てをしているのに、まったくうまくいっていない。

なんとかしなければ。

私は、本やネットで子育てを学び始めました。
そして、子育ての講座もたくさん受講しました。

もしかしたら、私は子育て心理学協会のインストラクターの中では、
ちょっと異色の経歴の持ち主かもしれません。

というのは、実は、私は子育て心理学協会のインストラクターになる前に、
別の子育て関連の協会のインストラクターだったから。

10年間、別の協会のインストラクターとして活動し、
講座や講演会を開催してきました。

でも、何か心に違和感が…。

「学んでもなかなかこの通りにできない」

そういう受講生さんの声がちらほら。
そうなんです。実践するには、ちょっと難しかったんです。

もっと、簡単に実践できる方法はないのかな?

ずっと模索し続けていました。

そうしたら、あったんです!

「ココロ貯金」というものが。

誰でも簡単にできる方法。

やっとめぐり会えた!と思いました。

子育てのコミュニケーション方法を学んで十数年。

100冊以上の子育て本を読み、インストラクターとなって
100回以上の講座や講演会をやってきた私だからこそ、
「ココロ貯金」がどれだけ理解しやすく、
実践しやすい方法なのかを知っています。

そして、それは一緒にココロ貯金の講座を受講していたママたちが
どんどん変わっていく姿が証明していました。

みんな楽しそうに実践していて、みるみる元気になっていく。

そして、なにより受講生さん同士が励まし合って楽しく実践していること!

「この講座を受けてよかった」
「これなら自分にもできそう」
「怒ってばかりの自分が変われる気がする」

それは、私が一番見たい光景でした。

ママひとり一人が自分を認めてもらえて、安心できる心地良さ。
こんな気分を味わえるのはココロ貯金の講座ならでは。

あなたにもぜひ講座でこの雰囲気を味わってほしい。(^^)

ココロ貯金を実践すると、だんだん子どもが変っていきます。

子どもが変わると、子どもを叱ることが減ってきます。

そんな私も、もう何年も子どもを叱っていません。

というより、子どもが変わってくれるので、叱る必要がなくなるんです。

そして、私の強みは「中学受験の悩みを抱えたママをサポートできる」こと。

男児2人の中学受験を経験し、「勉強しなさい」と言わずに受験を乗り越えました。
(これはあり得ないほど難しい!でも本当です!)

特に次男は「中学受験、めっちゃ楽しかった。もう一度やりたい!」
と言うほどハッピーなものになりました。

そんな2人は、いまや大学4年生と高校3年生。

2人とも反抗期なし、親子関係も良好です。

先日、次男からは「お母さんが子育ての会話の先生でよかった。
ボクが結婚して子どもができたら、奥さんにも学んでもらおうと思う。
でも奥さんだけが勉強するのはよくないから、ボクも一緒に勉強するよ」と。

もううれしくて涙。

長男はというと、中学受験、大学受験は、残念ながら第1志望とはなりませんでした。
でもそれからが感動。
自分の大学の大学院に進めるのに、自分の意志で外部受験を選択。
現在、猛勉強中。くじけることなく、チャレンジし続けています。
「自分で考え、自分で行動し、自分の行動に責任を持つ」
そんな自立した人間に成長しつつあります。

子どもはあっという間に成長します。

つらく苦しい子育てでずっと悩み続けているよりも、
専門家に学んで楽しい子育てに変える方が幸せになれます。

イヤイヤ期、反抗期で悩んでいるあなたも、
中学受験の親子バトルで悩んでいるあなたも、ぜひ!

あなたの力になれたらうれしいです。

佐藤麻依子

 

 

ココロ貯金®︎入門…

佐藤麻依子インストラクターの講座
講座名:ココロ貯金®︎入門講座【スピードマスター】オンライン
講師名:佐藤麻依子

 

講座の

主な内容

  • ココロ貯金とは?
  • 話の聴き方とは?
  • 子育てのハンドルを持とう! 
場 所

自宅パソコン(ZOOM)

開催日

9月20日(日)21時~22時半

受講料 3,000円(税抜) 
定 員

4名(1名から開催)

お申込み


【怒らないママになれた!反抗期なし、親子関係良好で幸せです!】

私が子育てのコミュニケーション方法を学び始めたきっかけ。
それは、「子どもを叱りすぎて、長男を不眠症、次男を情緒不安定にしてしまった」から。
(当時長男6歳、次男2歳)

長男には「お母さんに怒られたことだけが心に残って眠れない」と言われ、
次男は、叱ると何度も何度も手を洗い、何度も何度もトイレに行くように。

「このままでは、私が子どもたちをダメにしてしまう」

そう思ったら、強烈な不安が私を襲いました。

一生懸命子育てをしているのに、まったくうまくいっていない。

なんとかしなければ。

私は、本やネットで子育てを学び始めました。
そして、子育ての講座もたくさん受講しました。

もしかしたら、私は子育て心理学協会のインストラクターの中では、
ちょっと異色の経歴の持ち主かもしれません。

というのは、実は、私は子育て心理学協会のインストラクターになる前に、
別の子育て関連の協会のインストラクターだったから。

10年間、別の協会のインストラクターとして活動し、
講座や講演会を開催してきました。

でも、何か心に違和感が…。

「学んでもなかなかこの通りにできない」

そういう受講生さんの声がちらほら。
そうなんです。実践するには、ちょっと難しかったんです。

もっと、簡単に実践できる方法はないのかな?

ずっと模索し続けていました。

そうしたら、あったんです!

「ココロ貯金」というものが。

誰でも簡単にできる方法。

やっとめぐり会えた!と思いました。

子育てのコミュニケーション方法を学んで十数年。

100冊以上の子育て本を読み、インストラクターとなって
100回以上の講座や講演会をやってきた私だからこそ、
「ココロ貯金」がどれだけ理解しやすく、
実践しやすい方法なのかを知っています。

そして、それは一緒にココロ貯金の講座を受講していたママたちが
どんどん変わっていく姿が証明していました。

みんな楽しそうに実践していて、みるみる元気になっていく。

そして、なにより受講生さん同士が励まし合って楽しく実践していること!

「この講座を受けてよかった」
「これなら自分にもできそう」
「怒ってばかりの自分が変われる気がする」

それは、私が一番見たい光景でした。

ママひとり一人が自分を認めてもらえて、安心できる心地良さ。
こんな気分を味わえるのはココロ貯金の講座ならでは。

あなたにもぜひ講座でこの雰囲気を味わってほしい。(^^)

ココロ貯金を実践すると、だんだん子どもが変っていきます。

子どもが変わると、子どもを叱ることが減ってきます。

そんな私も、もう何年も子どもを叱っていません。

というより、子どもが変わってくれるので、叱る必要がなくなるんです。

そして、私の強みは「中学受験の悩みを抱えたママをサポートできる」こと。

男児2人の中学受験を経験し、「勉強しなさい」と言わずに受験を乗り越えました。
(これはあり得ないほど難しい!でも本当です!)

特に次男は「中学受験、めっちゃ楽しかった。もう一度やりたい!」
と言うほどハッピーなものになりました。

そんな2人は、いまや大学4年生と高校3年生。

2人とも反抗期なし、親子関係も良好です。

先日、次男からは「お母さんが子育ての会話の先生でよかった。
ボクが結婚して子どもができたら、奥さんにも学んでもらおうと思う。
でも奥さんだけが勉強するのはよくないから、ボクも一緒に勉強するよ」と。

もううれしくて涙。

長男はというと、中学受験、大学受験は、残念ながら第1志望とはなりませんでした。
でもそれからが感動。
自分の大学の大学院に進めるのに、自分の意志で外部受験を選択。
現在、猛勉強中。くじけることなく、チャレンジし続けています。
「自分で考え、自分で行動し、自分の行動に責任を持つ」
そんな自立した人間に成長しつつあります。

子どもはあっという間に成長します。

つらく苦しい子育てでずっと悩み続けているよりも、
専門家に学んで楽しい子育てに変える方が幸せになれます。

イヤイヤ期、反抗期で悩んでいるあなたも、
中学受験の親子バトルで悩んでいるあなたも、ぜひ!

あなたの力になれたらうれしいです。

佐藤麻依子

 
 

ココロ貯金®︎入門…

松幸均実インストラクターの講座
講座名:ココロ貯金®︎入門講座【スピードマスター】オンライン
講師名:佐藤麻依子

 

講座の

主な内容

  • ココロ貯金とは?
  • 話の聴き方とは?
  • 子育てのハンドルを持とう! 
場 所

自宅パソコン(ZOOM)

開催日

9月20日(日)13時半~15時

受講料 3,000円(税抜) 
定 員

4名(1名から開催)

お申込み


【怒らないママになれた!反抗期なし、親子関係良好で幸せです!】

私が子育てのコミュニケーション方法を学び始めたきっかけ。
それは、「子どもを叱りすぎて、長男を不眠症、次男を情緒不安定にしてしまった」から。
(当時長男6歳、次男2歳)

長男には「お母さんに怒られたことだけが心に残って眠れない」と言われ、
次男は、叱ると何度も何度も手を洗い、何度も何度もトイレに行くように。

「このままでは、私が子どもたちをダメにしてしまう」

そう思ったら、強烈な不安が私を襲いました。

一生懸命子育てをしているのに、まったくうまくいっていない。

なんとかしなければ。

私は、本やネットで子育てを学び始めました。
そして、子育ての講座もたくさん受講しました。

もしかしたら、私は子育て心理学協会のインストラクターの中では、
ちょっと異色の経歴の持ち主かもしれません。

というのは、実は、私は子育て心理学協会のインストラクターになる前に、
別の子育て関連の協会のインストラクターだったから。

10年間、別の協会のインストラクターとして活動し、
講座や講演会を開催してきました。

でも、何か心に違和感が…。

「学んでもなかなかこの通りにできない」

そういう受講生さんの声がちらほら。
そうなんです。実践するには、ちょっと難しかったんです。

もっと、簡単に実践できる方法はないのかな?

ずっと模索し続けていました。

そうしたら、あったんです!

「ココロ貯金」というものが。

誰でも簡単にできる方法。

やっとめぐり会えた!と思いました。

子育てのコミュニケーション方法を学んで十数年。

100冊以上の子育て本を読み、インストラクターとなって
100回以上の講座や講演会をやってきた私だからこそ、
「ココロ貯金」がどれだけ理解しやすく、
実践しやすい方法なのかを知っています。

そして、それは一緒にココロ貯金の講座を受講していたママたちが
どんどん変わっていく姿が証明していました。

みんな楽しそうに実践していて、みるみる元気になっていく。

そして、なにより受講生さん同士が励まし合って楽しく実践していること!

「この講座を受けてよかった」
「これなら自分にもできそう」
「怒ってばかりの自分が変われる気がする」

それは、私が一番見たい光景でした。

ママひとり一人が自分を認めてもらえて、安心できる心地良さ。
こんな気分を味わえるのはココロ貯金の講座ならでは。

あなたにもぜひ講座でこの雰囲気を味わってほしい。(^^)

ココロ貯金を実践すると、だんだん子どもが変っていきます。

子どもが変わると、子どもを叱ることが減ってきます。

そんな私も、もう何年も子どもを叱っていません。

というより、子どもが変わってくれるので、叱る必要がなくなるんです。

そして、私の強みは「中学受験の悩みを抱えたママをサポートできる」こと。

男児2人の中学受験を経験し、「勉強しなさい」と言わずに受験を乗り越えました。
(これはあり得ないほど難しい!でも本当です!)

特に次男は「中学受験、めっちゃ楽しかった。もう一度やりたい!」
と言うほどハッピーなものになりました。

そんな2人は、いまや大学4年生と高校3年生。

2人とも反抗期なし、親子関係も良好です。

先日、次男からは「お母さんが子育ての会話の先生でよかった。
ボクが結婚して子どもができたら、奥さんにも学んでもらおうと思う。
でも奥さんだけが勉強するのはよくないから、ボクも一緒に勉強するよ」と。

もううれしくて涙。

長男はというと、中学受験、大学受験は、残念ながら第1志望とはなりませんでした。
でもそれからが感動。
自分の大学の大学院に進めるのに、自分の意志で外部受験を選択。
現在、猛勉強中。くじけることなく、チャレンジし続けています。
「自分で考え、自分で行動し、自分の行動に責任を持つ」
そんな自立した人間に成長しつつあります。

子どもはあっという間に成長します。

つらく苦しい子育てでずっと悩み続けているよりも、
専門家に学んで楽しい子育てに変える方が幸せになれます。

イヤイヤ期、反抗期で悩んでいるあなたも、
中学受験の親子バトルで悩んでいるあなたも、ぜひ!

あなたの力になれたらうれしいです。

佐藤麻依子

 
 

インナーチャイルド…

 

インナーチャイルドとは?

 

インナーチャイルドとは

自分のなかの内なる子どもという意味です。

例えば今、大人の自分が五歳のときに

すごく傷ついた経験をしたとします。

 

そして、その経験から五歳のときの自分が

「いやだなあ、寂しいな、腹が立つなあ」

と思っているとします。

 

ですが、この気持ちを大人になった

自分がきちんと理解していない


自分のなかの子どもが

「この感情わかってよ!」と

当時、味わった感情を

何度もなんども、自分に味わせる

ということをやってきます。

 

この感情が、子育てをしている時に

すごく浮上してくると私は思うんです。

 

この感情をなんとかしないと

子育て中のお母さんは

変わっていかれないと思うのです。

 

わたしは、この講座で協会のセラピストさんに

頼んでセラピーをしてもらいますが

 

お母さんご自身でもこのセラピーが

やれるといいなと思っていて、

このセラピーができるようになる

講座を含めて行っています。

 

子どもを育てるようになったとき

自分が今まで未処理だった部分が

色濃くでてきます。


しかも

環境が劣悪になるときに出てくるのです。

時間や体力に余裕があるときは

目立たないんですよね。

 

自分の時間がない

子どもが泣き続ける

などの余裕のない環境が続くと

もともと自分のなかにあったものが出てきます。

 

お母さんは、自分のインナーチャイルドが

表にでた時、つらくて、しんどくて、

嫌になってしまいます。

 

子育ては、子どもの世話をしながら

自分を育てる、自分を振り返ることなのです。

 

自分の見たくないところを

見る機会が増えます。

正直、心は、すこし痛いと

思うかもしれません。

 

でも、子どもがその機会にそれを

させてくれるのです。

ここを無事に通過できた方は、

子育てがうまくいきます。

 

 

昔の親はもっと厳しかったの謎
 
 
 「昔の親は、もっと厳しかったのに、今の親は甘いのよね。」
 
 そんな言葉に、落ち込んだり、傷ついたりしたことはありませんか?
 
 
 
でもね、「甘えさせる」と「甘やかす」は、違うんです。

「甘えさせる」は、「プラスのかかわり」です。

 

話をよく聞いて、たくさん触れて、

認めて・・・がプラスのかかわりです。

 

これは、子どもが欲しがるだけ与えていいのですよ。

これが欠乏すると、心が順調に育ちません。
 

でも、昔の親はもっと厳しかった・・・

昔は○○でよく叩かれた・・・

納屋に入れられた・・・

って聞いたことがありませんか?

 

むかしのお母さんは、現代よりも忙しかったはずです。

家電製品もない、スーパーマーケットも

コンビニもない。交通は不便。

 

さらに農家であれば、一日中朝から晩まで

田畑の仕事がありました。

 

朝も夜も仕事があります。

子どもの数も、いまよりずっと多いので

さぞかし忙しい子育てだったことでしょう。

 

お母さんは時間がなかったり

疲れたりしていると、それだけで

子どもを怒って動かそうとしますから、

むかしのお母さんは、もっと厳しく

子育てをしたことでしょう。

 

しかし、子どもの人数が多い時代では

いまほどお母さんの目が一人ひとりの

子どもに向かうことはなかったのでは

ないでしょうか?

 

私の考えなのですが、昔は兄弟が多かったです。

あなたの親御さんの兄弟は何人ですか?

私のまわりでは、4人が多く、父方は7人です。

 

それだけ子どもが多ければ、親が厳しく子育てしても、

ひとり当たりの「怒られ率」が少ないはず。

他の兄弟が先に怒られて、見逃されることもあったはず。

それを祖父母世代は、あまり気づいておりません。

 

10人くらい子どもがいた時代だったら

子どもが何かやんちゃをしていても

見逃されることもあったでしょう。

 

お母さんに叱られても、ほかのきょうだいが

声をかけてくれて、気分転換も

考えられたかもしれません。

 

よほどひどく人格を否定するような

子育てをしていなければ「ココロ貯金」

のもれも少なかったと思います。

 

子どもが1人か2人だけしかいない

いまのお母さんのほうが

むかしよりもずっと子どもの欠点や短所が

目につくのではないでしょうか。

 

そのパワフル子育てをひとりかふたりの子どもにやってしまうと・・・

かなりの確率で、子どもが怒られすぎになってしまいます。

そのため、言葉と行動でお母さんの愛情を

伝えていかないと、「ココロ貯金」が目減りしていくばかりです。

 

たしかに厳しいだけの教育もあります。

でも、その裏には愛情を感じる場面がきっとあります。

 

厳しいだけで、豊かな心がある子どもに

なっているのを私は未だかつて見たことがありませんよ。

 

「しつけ」が「おしつけ」になるとマズイです

私たち親は、子どもをしつけようとします。



でもね、私はしつけが行き届いた子どもよりも

自己肯定感が高い子どものほうがよいと思うのです。



しつけができていても、

自分に自信がない子ではね、、、、

それは、ちょっと残念です。



まあ、両方できれば一番いいですが・・・。

じつは、私はふたりの子どもに

しつけらしいしつけをしていません。

 

確かに苦手なことはありますが、

自信がある子に育てていれば、

大きな問題はありませんでした。

 

親ばかですが、上手に世の中を渡っていると思います。

しつけは、ともすると「おしつけ」になるんですね。



ガミガミ言ってしつけるよりは、

子どもの話を聞いて、

自己肯定感を高めたほうが子供は結果的に伸びます。

 

思春期であっても、幼い子どものように

自分をほめて認めてほしい気持ちに

なんら変わりはありません。

 

抱っこやおんぶはできませんが

まだまだできることはたくさんあります。

 

思春期は、少々生意気な時期ですが

心を話さずにプラスのふれあいを

たくさんしていきましょう。

 

いまからでも遅すぎることはありません。

むしろ、気が付いた今からでも

「ココロ貯金」を貯める子育てに

取り組んでほしいと思います。

 

子育ては、やるべきことが

まちがっていなければ、

必ずよい方向に向かいますよ。


 

子育てバージョンアップ作戦

 

いかに子どもにママの愛情を伝えていくのか

ということをお伝えしますね。

親御さんの言うことは、ほとんどの場合、正しいのです

 

しかし、

「あなたは、いつも・・・」

「いい加減にしなさい・・・」

 

ガミガミ・クドクド・ネチネチと言われると

子どものココロ貯金は目減りします。

・・・というと、次にママから出てくる言葉は

 

「では、放っておくといいのですか?」

とたいてい言われます。

 

でもね、

そのまま放っておくと、

かなり確実は状況に悪化します。

放っておくのではなく、

子どもがおやんちゃを言っていない【普通】の時に

「目に見えたこと」を言葉に伝えていきます。

 

「今日は冷えたね」

「ご飯終わったね」

「よく寝たみたいだね」

宿題たくさんあるね」

「難しい漢字習うのね」

「たくさん食べたね」

「たくさん遊んだね」

「手、洗ったのね」

 

簡単な言葉ですが、

実は子どもをよく見ていないと言えません。

 

だから、この言葉は

あなたに関心を寄せています、

大事だと思っていますと伝わります。

コーチングでいう【存在承認】というものです。

 

もちろん、小さいお子さんは

抱っこ・添い寝・頭をなでる

「大好き」「味方よ」「応援しているよ」

と魔法の言葉を言うといいですよ。

 

 

メルマガはブログよりも優先的にお得な情報を配信しています。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓                          

手がかかると感じる(激しく泣きわめく、不登校、発達障害など)

のお子さんが目に見えて変わる!

≪無料メール講座≫

『子育ての正解』



 

LINE@はじめました。

≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫

子育て心理学協会から、

ココロ貯金を貯める子育てのコツ、

ママのメンタル安定法、

イベント情報などをお送りします。

▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

LINE ID @jjf8169h

 

 

 

ココロ貯金®︎【ス…

松幸均実インストラクターの講座
講座名:ココロ貯金®︎スピードベーシック講座
講師名:松幸均実

  

講座の

主な内容

【やる気と自信育て講座】

  • 子どものタイプ別、ココロ貯金の効果的な貯め方術
  • ママのタイプ別、ココロ貯金の効果的な貯め方術
  • 実践的!子どもの話が十分聴けない時の対応法
場 所

自宅パソコン(ZOOM)

開催日
①9月14日(月)午前、②9月17日(木)午後
受講料 22,000円(税抜)
定 員 1名(プライベート開催)
お申込み お申し込みはこちらから
ブログ 松幸均実 ブログ

 

◇◆◇同じことで くり返し怒る『イライラ育児』から 脱出しませんか! ◇◆◇

こんにちは!
子育て心理学をオンライン専門でお伝えする松幸均実(まつゆきひとみ)です。

「セラピスト」として子育て中の感情を取り扱うインナーチャイルドセラピー
「インストラクター」として子育て心理学講座の開催

「カウンセラー」として小学生までのお子様をお持ちの方に子育て相談をしています。

私は、夫と中学生の息子の3人暮らしです。
生まれも育ちも愛知県ですが、結婚して埼玉に引っ越し、2年後には東京へ。
出産後は愛知・横浜・宝塚・札幌…と全国6都市、8回の引っ越しをしてきました。

 

◆引越し続きで不安定になった子どもを救いたいと、
 子育て本を読み、セミナーに行く毎日を過ごす

初めて育児に不安を感じたのは、息子が幼稚園の頃。関東から関西へ引っ越した時のことです。
それまでは土日も「幼稚園に行きたい!」と言い、
夏休みには「休みが長すぎる」とすら言っていた息子が、
すっかり変わってしまったのです。

あれだけ園もお友達も大好きだった子が、幼稚園へ行きたがらなくなり、
今までなかったおねしょを頻繁にするようになったり、
指しゃぶりをするように…。

「自分はダメな子」。そんなことを言うようにもなりました。

夫の転勤とはいえ、私は幼い子どもの環境を変えることに罪悪感を覚えました。

そして、息子のために何かしたいという一心で、育児書を読んだりセミナーに出席。
トライ&エラーを繰り返しながら
「これからの子育ては学んでいくものかもしれない」と気付きました。

しかし、いろいろ学ぶことで育児や発達の知識は増えましたが
目の前の息子はあまり変化しませんでした。

幸い、息子の様子は時間とともに落ち着いていき、
その後転校した小学校では、仲のいい友達もでき、学校生活を楽しんでいました。

 

◆度重なる転校で、ココロが不安定に。
本格的に子育てと向き合おうと、真剣に学びはじめる。

ところがさらに続いた転勤で、再び彼の心は不安定に。
「友達となじめない」「学校が楽しくない」、そして「学校に行きたくない…」。

友だち関係がうまくいかず、学校生活が楽しくなくなった息子。
家での言動も荒れてきて、笑顔も口数も減っていきました。

「学校でのストレスを家で発散しているんだ」
「私が受け止めなければ…」

そう心ではわかっていても、
乱暴な言葉で反抗してくる息子を、強い言葉で押さえようとする自分がいました。

「このまま思春期に入ったらどうしよう…」その時の私は恐怖感すら感じていたほど。

自分がどうすれば子どもをいい方向に導けるのか全く見当がつかず、
まさに「子育て迷子」になっていたのです。

そして、それまで数年間、東ちひろ先生の書籍やメルマガを読んでいた私は、
思い切って「子育て電話相談」で直接ちひろ先生に電話してみました。

それは、息子が小学校3年生の時。夏休み直前のことでした。

息子との時間が増える夏休みに、じっくり息子と向き合ってみよう。

そう思い、東ちひろ先生からアドバイスされたことを丁寧にやってみたのです。
するとアドバイスを受けた、
たった一言の「言葉がけ」で、息子がすぐに変わり始めました!

その「言葉」を意識して使うことで、息子の顔は笑顔になり、だんだんと口数も増えました。
元の、優しくて穏やかな子どもに戻ったのです。

私が行動を変えれば、子どもはそれに反応してくれる!
学校で、もしトラブルが起きたとしても、私が家でフォローできることがある!
それを知った私の子育ては、とても楽になりました。

 

この即効性に驚いた私は、もっと彼の気持ちを理解したいと講座を受講。

2015年にはインストラクター、
2017年にはカウンセラー
2019年 インナーチャイルドセラピスト資格を取得。

 

子育ての悩みは、子どもの成長とともに変化していきます。
今の私も、子育ての悩みは「ゼロ」ではありません。

でも、「悩み」はあっても「迷い」はほとんどありません。

ココロ貯金Ⓡを学んで、子どもの心に寄り添う具体的な方法を知っているからです。

 

今、息子は中学生になりましたが「自分らしく」をテーマに、毎日を過ごしています。
そんな彼を見ながら、私も学びを続けています。

子育ての悩みが楽しさに変わり、愛情がどんどん湧いてくる ココロ貯金®。
一緒に始めませんか!!

 

今でも時々「鬼ママ」と言われることがある
子育て心理学カウンセラー/インストラクター

       松幸均実(まつゆきひとみ)

 

 

 

 

コココロ貯金®︎【…

中村ともえインストラクターの講座
講座名:ココロ貯金®︎ベーシック講座
講師名:中村ともえ

  

講座の

主な内容

○子どものタイプ別、ココロ貯金の効果的な貯め方術 
○ママのタイプ別、ココロ貯金の効果的な貯め方術
○実践的!子どもの話が十分聴けない時の対応法 

○子どものやる気を引き出す!子育てコーチング 

場 所
JR甲子園口すぐ
(詳細は申込者に連絡)
開催日  9月1日、8日、15日(火)10:00~12:00
受講料 41,040円(税込)
定 員 4名(1名から開催)
お申込み お申し込みはこちらから
ブログ 中村ともえ ブログ

小3、中2の二人姉妹の母です(2019年現在)

子どもが好きで、教員免許取得後、地元山口で、約1000人の高校生に家庭科を教え、
子どもの手が離れて、3年前から小学校や高等学校で非常勤講師として復職しました。

以前のわたしは、教師という仕事柄、子育てでもお姉ちゃんに、『きちんと』を求める自分がいました。

そうなるとどうなるか…親子でしんどいんですよね。

たとえば、トイレトレーニングでは、
『さっきできたのになんでできないの!だれが、これをきれいにするの!』
と、とんでもない言葉が口から出てきました。

『お部屋をきれいにしなさい!』 
『早く用意をしなさい!』
『お友達にやさしくしなさい!』

など、イライラしては、クドクド言っていました。

子どもは大好き。でも、感情に任せて怒ってしまう自分が嫌で嫌で、クドクドしつこくお説教をした日には、眠ったわが子に、言い過ぎて、ごめんね。。。と謝る日々でした。

イライラをどうにかしたいと、ココロを学び始めました。 子どもの話を聴けるようになりたいとカウンセラー養成講座に通い始め、
子育てコーチングも学びに行きました。

その中で出会ったのが、ココロ貯金® 
子育て心理学協会インストラクター・カウンセラーの資格でした。

これは、わたしの、そして世の中のお母さんたちのココロを軽くすると。

子育て心理学入門講座、ベーシック講座へご参加いただいた方(2017年度11名、2018年度13名)やカウンセリングを受けていただいた方(19名中、継続率95%)からは

『何より、私のイライラがぐんと減り、息子の口癖が、「出来ない!出来ない!」から 
「自分でしたい!」に変わって、参加して本当によかった』

『たくさんの本を読んできたけど、実際に講座に参加した方が、 本当に理解しやすいことがわかった』

『ともえさんにお話を聴いていただくといつもパワーが出ます』など、

毎回うれしいご感想もいただき、
会うたびに、 表情が明るくなられていくお母様方にたくさん出会いました。

本当は笑顔で子育てがしたいのに、子どもが大好きなのに、 イライラしてしまう、嫌な言葉を浴びせ続ける自己嫌悪のつらさは人一倍わかります。

その気持ちを1日でも早く解消して、
楽しく子育てできるお手伝いがしたいという想いを持って、

今日もお母さま方へ、子どもの自己肯定感を高める専門家としてLINE@毎日ココロ貯金やブログを発信しながら【子育て心理学講座】、【子育て・自分育てカウンセリング】をさせていただいています。

きっと学ぶことで、見えてくる世界が変わってきますよ。

ぜひ、お母さま自身の笑顔や、大切なお子さんの笑顔のお手伝いをさせてください。

一緒に学びましょう!

  中村ともえ

 

 

 

 

ココロ貯金®︎【ス…

松幸均実インストラクターの講座
講座名:ココロ貯金®︎スピードベーシック講座
講師名:松幸均実

  

講座の

主な内容

【やる気と自信育て講座】

  • 子どものタイプ別、ココロ貯金の効果的な貯め方術
  • ママのタイプ別、ココロ貯金の効果的な貯め方術
  • 実践的!子どもの話が十分聴けない時の対応法
場 所

自宅パソコン(ZOOM)

開催日
①8月25日(火)②未定 9時~11時
受講料 22,000円(税抜)
定 員 1名(プライベート開催)
お申込み お申し込みはこちらから
ブログ 松幸均実 ブログ

 

◇◆◇同じことで くり返し怒る『イライラ育児』から 脱出しませんか! ◇◆◇

こんにちは!
子育て心理学をオンライン専門でお伝えする松幸均実(まつゆきひとみ)です。

「セラピスト」として子育て中の感情を取り扱うインナーチャイルドセラピー
「インストラクター」として子育て心理学講座の開催

「カウンセラー」として小学生までのお子様をお持ちの方に子育て相談をしています。

私は、夫と中学生の息子の3人暮らしです。
生まれも育ちも愛知県ですが、結婚して埼玉に引っ越し、2年後には東京へ。
出産後は愛知・横浜・宝塚・札幌…と全国6都市、8回の引っ越しをしてきました。

 

◆引越し続きで不安定になった子どもを救いたいと、
 子育て本を読み、セミナーに行く毎日を過ごす

初めて育児に不安を感じたのは、息子が幼稚園の頃。関東から関西へ引っ越した時のことです。
それまでは土日も「幼稚園に行きたい!」と言い、
夏休みには「休みが長すぎる」とすら言っていた息子が、
すっかり変わってしまったのです。

あれだけ園もお友達も大好きだった子が、幼稚園へ行きたがらなくなり、
今までなかったおねしょを頻繁にするようになったり、
指しゃぶりをするように…。

「自分はダメな子」。そんなことを言うようにもなりました。

夫の転勤とはいえ、私は幼い子どもの環境を変えることに罪悪感を覚えました。

そして、息子のために何かしたいという一心で、育児書を読んだりセミナーに出席。
トライ&エラーを繰り返しながら
「これからの子育ては学んでいくものかもしれない」と気付きました。

しかし、いろいろ学ぶことで育児や発達の知識は増えましたが
目の前の息子はあまり変化しませんでした。

幸い、息子の様子は時間とともに落ち着いていき、
その後転校した小学校では、仲のいい友達もでき、学校生活を楽しんでいました。

 

◆度重なる転校で、ココロが不安定に。
本格的に子育てと向き合おうと、真剣に学びはじめる。

ところがさらに続いた転勤で、再び彼の心は不安定に。
「友達となじめない」「学校が楽しくない」、そして「学校に行きたくない…」。

友だち関係がうまくいかず、学校生活が楽しくなくなった息子。
家での言動も荒れてきて、笑顔も口数も減っていきました。

「学校でのストレスを家で発散しているんだ」
「私が受け止めなければ…」

そう心ではわかっていても、
乱暴な言葉で反抗してくる息子を、強い言葉で押さえようとする自分がいました。

「このまま思春期に入ったらどうしよう…」その時の私は恐怖感すら感じていたほど。

自分がどうすれば子どもをいい方向に導けるのか全く見当がつかず、
まさに「子育て迷子」になっていたのです。

そして、それまで数年間、東ちひろ先生の書籍やメルマガを読んでいた私は、
思い切って「子育て電話相談」で直接ちひろ先生に電話してみました。

それは、息子が小学校3年生の時。夏休み直前のことでした。

息子との時間が増える夏休みに、じっくり息子と向き合ってみよう。

そう思い、東ちひろ先生からアドバイスされたことを丁寧にやってみたのです。
するとアドバイスを受けた、
たった一言の「言葉がけ」で、息子がすぐに変わり始めました!

その「言葉」を意識して使うことで、息子の顔は笑顔になり、だんだんと口数も増えました。
元の、優しくて穏やかな子どもに戻ったのです。

私が行動を変えれば、子どもはそれに反応してくれる!
学校で、もしトラブルが起きたとしても、私が家でフォローできることがある!
それを知った私の子育ては、とても楽になりました。

 

この即効性に驚いた私は、もっと彼の気持ちを理解したいと講座を受講。

2015年にはインストラクター、
2017年にはカウンセラー資格を取得しました。

 

子育ての悩みは、子どもの成長とともに変化していきます。
今の私も、子育ての悩みは「ゼロ」ではありません。

でも、「悩み」はあっても「迷い」はほとんどありません。

ココロ貯金Ⓡを学んで、子どもの心に寄り添う具体的な方法を知っているからです。

 

今、息子は中学生になりましたが「自分らしく」をテーマに、毎日を過ごしています。
そんな彼を見ながら、私も学びを続けています。

子育ての悩みが楽しさに変わり、愛情がどんどん湧いてくる ココロ貯金®。
一緒に始めませんか!!

 

今でも時々「鬼ママ」と言われることがある
子育て心理学カウンセラー/インストラクター

       松幸均実(まつゆきひとみ)

 

 

 

 

ココロ貯金®︎【ス…

松幸均実インストラクターの講座
講座名:ココロ貯金®︎【スピード入門講座】オンライン
講師名:松幸均実

 

講座の

主な内容

  • ココロ貯金とは?
  • 話の聴き方とは?
  • 子育てのハンドルを持とう! 
場 所

自宅パソコン(ZOOM)

開催日

8月28日(金)13時~14時半

受講料 3,000円(税抜) 
定 員

1

お申込み
ブログ 松幸均実 ブログ


◇同じことで くり返し怒る『イライラ育児』から 脱出しませんか! 

こんにちは!
子育て心理学をプライベート/オンライン専門
でお伝えする松幸均実(まつゆきひとみ)です。

「インストラクター」として子育て心理学講座の開催
「カウンセラー」として小学生までのお子様をお持ちの方に子育て相談
「セラピスト」としてインナーチャイルドセラピーをしています。

 

私は、夫と中学生の息子の3人暮らしです。
生まれも育ちも愛知県ですが、結婚して埼玉に引っ越し、2年後には東京へ。
出産後は愛知・横浜・宝塚・札幌…と全国6都市、8回の引っ越しをしてきました。

 

◆引越し続きで不安定になった子どもを救いたいと、
 子育て本を読み、セミナーに行く毎日を過ごす

初めて育児に不安を感じたのは、息子が幼稚園の頃。関東から関西へ引っ越した時のことです。
それまでは土日も「幼稚園に行きたい!」と言い、
夏休みには「休みが長すぎる」とすら言っていた息子が、
すっかり変わってしまったのです。

あれだけ園もお友達も大好きだった子が、幼稚園へ行きたがらなくなり、
今までなかったおねしょを頻繁にするようになったり、
指しゃぶりをするように…。

「自分はダメな子」。そんなことを言うようにもなりました。

夫の転勤とはいえ、私は幼い子どもの環境を変えることに罪悪感を覚えました。

そして、息子のために何かしたいという一心で、育児書を読んだりセミナーに出席。
トライ&エラーを繰り返しながら
「これからの子育ては学んでいくものかもしれない」と気付きました。

しかし、いろいろ学ぶことで育児や発達の知識は増えましたが
目の前の息子はあまり変化しませんでした。

幸い、息子の様子は時間とともに落ち着いていき、
その後転校した小学校では、仲のいい友達もでき、学校生活を楽しんでいました。

 

◆度重なる転校で、ココロが不安定に。
本格的に子育てと向き合おうと、真剣に学びはじめる。

ところがさらに続いた転勤で、再び彼の心は不安定に。
「友達となじめない」「学校が楽しくない」、そして「学校に行きたくない…」。

友だち関係がうまくいかず、学校生活が楽しくなくなった息子。
家での言動も荒れてきて、笑顔も口数も減っていきました。

「学校でのストレスを家で発散しているんだ」
「私が受け止めなければ…」

そう心ではわかっていても、
乱暴な言葉で反抗してくる息子を、強い言葉で押さえようとする自分がいました。

「このまま思春期に入ったらどうしよう…」その時の私は恐怖感すら感じていたほど。

自分がどうすれば子どもをいい方向に導けるのか全く見当がつかず、
まさに「子育て迷子」になっていたのです。

そして、それまで数年間、東ちひろ先生の書籍やメルマガを読んでいた私は、
思い切って「子育て電話相談」で直接ちひろ先生に電話してみました。

それは、息子が小学校3年生の時。夏休み直前のことでした。

息子との時間が増える夏休みに、じっくり息子と向き合ってみよう。

そう思い、東ちひろ先生からアドバイスされたことを丁寧にやってみたのです。
するとアドバイスを受けた、
たった一言の「言葉がけ」で、息子がすぐに変わり始めました!

その「言葉」を意識して使うことで、息子の顔は笑顔になり、だんだんと口数も増えました。
元の、優しくて穏やかな子どもに戻ったのです。

私が行動を変えれば、子どもはそれに反応してくれる!
学校で、もしトラブルが起きたとしても、私が家でフォローできることがある!
それを知った私の子育ては、とても楽になりました。

 

この即効性に驚いた私は、もっと彼の気持ちを理解したいと講座を受講。

2015年 インストラクター資格
2017年 カウンセラー資格を取得
2019年 インナーチャイルドセラピスト資格を取得。

 

子育ての悩みは、子どもの成長とともに変化していきます。
今の私も、子育ての悩みは「ゼロ」ではありません。

でも、「悩み」はあっても「迷い」はほとんどありません。

ココロ貯金Ⓡを学んで、子どもの心に寄り添う具体的な方法を知っているからです。

 

今、息子は中学生になりましたが「自分らしく」をテーマに、毎日を過ごしています。
そんな彼を見ながら、私も学びを続けています。

子育ての悩みが楽しさに変わり、愛情がどんどん湧いてくる ココロ貯金®。

一緒に始めませんか!!

 

今でも時々「鬼ママ」と言われることがある
       松幸均実(まつゆきひとみ)