子ども預けてまで、子育ての勉強をするってどうなの!?
こんにちは、東ちひろです。
今日のタイトルの話は、ホントよく聞きます。
シッターさんなどに預けるとお金もかかるし、信頼している人に子どもを預けられない場合は、子育ての勉強どころではなくなります。
さて、私がわが子が「未就園の頃」によくやっていた方法はコレです。
・夫に子どもを預けて自分が出かける
・夫の両親に子どもを預けて出かける(東の実家は遠い)
・託児つきの講座は、もれなく出かける
たしかに、勇気は必要でした。
でもね、子どもが大きくなってから、パパに話もしないなんてことになるよりは、自分の都合でもパパに子どもを預けておくと、パパもだんだん子育てが上手になります。
パパも子育てをする機会が少ないと、いつまでたっても慣れません。
先日、子育て心理学講座に参加してくれた名古屋0期のインストラクター(外間よしこインストラクター)は、2歳のお子さんをパパにお願いして受講されました。
長い目で見たら、そうでもしていないとパパが子育てに慣れることはありません。
まあ、子育てママが自分の時間が取れずにイライラするよりは、自分の時間を確保して、生き生きする方が100倍子どもにいいと思うのです。
子育てって、そんなことも教えてくれるのね。
▼子育て心理学インストラクターが開講する講座はこちらです
今まで一括お支払だった子育て心理学講座は、各コースごとに受講しやすくなりました。
■最新情報はこちら■
【受付中】6/23「子どものやる気と自信を引き出すちょっとしたコツ@東京
【満席】6/16グループ子育て相談会@東京
【事前予約】子育て心理学講座@東京・名古屋・大阪
ベーシックコース、アドバンスコース、マスターコースを分けて受講できます
名古屋・大阪の事前受付もおこなっています。
≪東京2期≫
ココロ貯金ベーシックコース 7/30(土)
ココロ貯金アドバンスコース 7/31(日)
ココロ貯金マスターコース 8/20(土)8/21(日)